オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: 日記

体操のあとは笑顔がいっぱい!(小春の里)

小春の里で体操のイベントを開催、インストラクターさんが来てくれてみんなで健康体操しました。

腕を振る動作や、足を揺らす動作は、皆さんにとって新鮮で楽しいものとなったようです。最も印象的だったのは、体操が終わった後の皆さんの表情。明らかに、いつもより一段と眼差しが明るく、顔には満足そうな笑顔が浮かんでいました。

今日の体操のは大成功を収めることができました。これからも、様々なアクティビティを通じて、皆様の笑顔を増やしていきたいと思います。

敬老の日のメニュー(せせらぎの里)

9月18日は敬老の日でしたhana07.gif

多年にわたり社会に貢献してくださった人生の大先輩方に感謝いたします。

これからも健康で明るくお過ごしいただけるようサポートさせてください。

 

そんな敬老に日お昼のメニューはちらし寿司。

何日も前から楽しみにされている方もいらっしゃいましたkao-a03.gif

せせらぎの里で朝・昼・夕とご飯を作ってくださっているのはマンテールさんです。

いつも美味しいご飯をありがとうございますheart05.gif

カラオケ大会(せせらぎの里)

9月13日、皆大好きカラオケ大会maiku.gif

今回はノンアルコールビールやジュース、プリン、コーヒーゼリー、杏仁豆腐を

食べたり飲んだりしながらワイワイと楽しんでいただきましたkya-.gif

いろんな曲知ってらっしゃいますkao-a18.gif お流石です!

歌が苦手だという方もおやつがあるならと参加してくださいましたte02.gif

皆様の笑顔が見れて良かったですkira01.gif

 

 

 

 

 

9月の玄関(せせらぎの里)

9月に入り朝晩涼しくなってきました。秋の虫の音も聞こえ夏の終わりを感じます。

せせらぎの里の玄関には敬老の日にちなみ大きなハートマークを飾りました。

多年にわたり社会につくしてくださったご高齢の皆様に感謝のハートです。

これからも元気に長生きしていただけるようにとの思いも込めました。

 

 

9月はお月見もありますので

可愛いウサギさんも玄関でお出迎えしています。

 

お月見に向けて(ココラ日根野)

ココラ日根野ですkira01.gif

9月に入りましたねashiato02.gif

9月は別名「長月」と言われていますよねmoon.gif

その由来としてはもともと

秋が深まるにつれ日が短くなり

夜が長い⇒「夜長月」と言われていて

それが略されるようになり現在の「長月」と

なったとのことでしたhana-ani01.gif

 

それはさておき、、、

ココラ日根野では9月29日(金)の

お月見に向けてさまざまな準備を皆さんと行っておりますte02.gif

協力し合いながら貼り絵をしていますbikkuri04.gif

完成は間近ですkira02.gif

手の空いた時間に個人作品も作られていましたicon_eek.gif

手先が器用なのはとても羨ましいですねkao-a10.gif

 

夜は涼しく過ごせる日が多くなってきましたねstar.gif

皆様、体調を崩されませんようご自愛くださいkira01.gif

 

 

 

 

2023夏祭り(小春日和)

8/22に夏祭りを開催しました。職員が力を合わせて作った魚釣りゲーム!クオリティ高くないですか?

たくさん釣った方には特典付きbikkuri01.gif皆さんお菓子のつかみ取り目指して頑張ってますpresent01.gif

魚釣りの後は焼き鳥&やきそばを食べて屋台の気分を味わいましたspoon01.gif

お手伝いに来てくれたケアマネさんありがとうこざいましたkao-a01.gif

次回は小春日和運動会を企画しています。皆さん楽しんでくれるかな…

8月ゲーム大会(せせらぎの里)

8月23日、ボール落としゲームとひよこまわしゲームで楽しんでいただきました。kao-a01.gif

上手に穴に入るかな?頑張れ頑張れ!!

皆様、真剣に箱を揺さぶります。

続いてひよこまわしは・・

ひよこを落とさないように細心の注意をはらってお隣にまわします。

皆様、真剣に取り組んでいらっしゃいました。kao-a03.gif

楽しかったと良い笑顔いただきましたte02.gif

ありがとうございます。

また楽しい企画考えます。一緒に楽しみましょう。

 

ゴミ箱制作(こもれびの里)

職員と利用者様とゴミ箱制作をしましたheart02.gif

利用者様から「これはね、こうやっておるんやで」と教え合いっこされていましたheart02.gif

「次はこれね」と和気あいあいとゴミ箱制作されていますheart02.gif

「楽しいね」とニコニコされ利用者同士コミュニケ―ションをとりながら楽しまれていましたte01.gif

ゴミ箱制作が終わると「また一緒にしましょね」という声がありましたkao07.gif

 

玄関の飾り(せせらぎの里)

8月のせせらぎの里玄関には花火がたくさん打ち上がっていました。

壁一面に花火kira01.gif た~まや~~!!kira01.gif

花火の前でピースte01.gif

こちらは食堂の花火です。

玄関には新たに仲間が加わりました。

羊毛フェルトのトトロ達。

羊毛フェルトが得意な職員の手作りなんですよ。

とっても可愛いです。

手作りのミッキーとミニーも居ますheart05.gif

 

厳しい暑さが続きますが熱中症対策をしっかりして乗りきりましょう。

 

夏祭り準備(小春日和)

毎日暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか。台風7号が和歌山に上陸しましたが、どちらの施設も大きな被害がなくホッとしていますicon_smile.gif

さて小春日和では8/22に夏祭りを開催しますkira01.gif

ただいま準備中ですhana-ani03.gif

職員が魚釣りに挑戦icon_razz.gif見事にタコが釣れました。当日は利用者様にも楽しんでもらえるよう職員一同頑張りますte01.gif