オフィシャルブログ

カテゴリー別アーカイブ: せせらぎの里

七夕メニュー(せせらぎの里)

7月7日は七夕kira01.gif

七夕は7月7日の夜に、織姫と彦星が天の川を渡って会うという伝説にちなんだ日本の行事で、短冊に願い事を書いて笹に飾り、星に祈りを捧げます。七夕は、中国から伝わった星祭りと、日本の棚機(たなばた)伝説が融合した行事と言われています。

七夕の行事食は「そうめん」です。由来は諸説ありますが、その昔中国で、7月7日に亡くなった子供の霊が熱病を流行らせました。そこでその子が好きだった「索餅(さくぺい)」という縄のように編んだ小麦粉のお菓子を供えたという故事から、現在のそうめんになったとも言われています。

せせらぎの里のお昼のメニューは「そうめん」と皆んな大好き「ちらし寿司」でした。

皆様、美味しそうに召し上がっていましたkao-a02.gif

皆様の短冊に書いた願い事が叶いますようにkira01.gif

 

七夕飾り(せせらぎの里)

梅雨に入りジメジメと暑い日が続きますね。30度を越える日もあり夏が来た!という感じですhana08.gif

せせらぎの里では七夕に向けて短冊に願い事を書いていただき笹に飾りました。

 

どんな願いごとを書いたかは・・ひ・み・つkira01.gifkao-a02.gif

7月7日綺麗な星空が見えるといいですね。

 

今年の夏も暑くなりそうです。水分補給をしっかりして乗り越えていきましょう。

 

たこ焼きパーティー(せせらぎの里)

5月14日、たこ焼きパーティー開催しましたkao-a02.gif

具材はちくわとコーンとチーズ、ウインナー~♪

色んな味を楽しみました。

皆様に「美味しい美味しい」と喜んでいただけ、

たこ焼きパーティー大成功!!kao-a02.gif

またの機会をお楽しみにheart01.gif

カラオケ(せせらぎの里)

久しぶりにカラオケ大会maiku.gifkira01.gif開催しましたkao-a02.gif

手作りの桜の下でお花見気分~heart01.gif味わっていただけたかな?

皆様ノリノリで大盛り上がりでしたte02.gif

 

 

 

 

 

 

 

 

満開です(せせらぎの里)

暖かくなってきて

昨年の秋に植えたビオラとパンジーが咲き乱れております

hana02.gifhana03.gifhana04.gifhana07.gif

満開ですよ!

「こんなに綺麗に咲いてくれた」「嬉しい」と

感動の涙を流しながら水やりしてくださってます。

5月はこんな感じでした。

立派に育ってくれてありがとう。

お花があるって良いですね。

 

 

 

手芸作品作り(せせらぎの里)

暖かい日が多くなってきたと思ったら、もう3月なんですねhana01.gif

ひな祭りも近いということで、お雛様の飾りを皆さんに作っていただきましたkao-a02.gif

先生に教えてもらいながら、

見本を見ながら、

皆様楽しそうに作業されていました。

とっても可愛らしいお雛様が完成しましたheart05.gif

 

はっぴーバレンタイン(せせらぎの里)

2月14日はバレンタインデーheart05.gif

女性が男性にチョコレートを渡す日となっていますが、最近ではお友達同士で渡し合ったり、自分へのご褒美に買って食べたりしますkao-a02.gif

せせらぎの里では自分へのご褒美ということでカップケーキを作っていただきましたcake.gif

 

生クリームを絞ってフルーツをのせて飾りをのせて

美味しそうに出来上がりましたkao-a01.gif

皆様ご自分の作ったカップケーキの味に満足されていましたkira01.gif

 

 

 

笑顔がいっぱい(せせらぎの里)

いろいろ楽しかったせせらぎの里動画

こちらを押して見てくださいkao-a02.gif

もうすぐ節分(せせらぎの里)

もうすぐ節分ということで

せせらぎの里ではご希望者を対象に手芸作品作りをしました。

作るのは節分リース。

女性ばかりかと思いきや、男性の方も参加され大盛況でした。

 

皆さん真剣に取り組んでくださっていましたkao-a01.gif

とっても可愛らしいリースですねheart01.gif

素敵な作品ができあがりましたkira01.gifte02.gif

 

 

 

新年会(せせらぎの里)

1月8日、せせらぎの里では「新年会」を催しましたkira01.gif

毎年恒例の獅子舞の登場から始まりですkao-a02.gif

獅子舞が頭を噛むとその人についている邪気を食べるという言い伝えがあります。

今年も無病息災、一年をより良く過ごしていただこうと、皆様の頭に噛みつきましたkao-a17.gif

 

続いてゲームコーナーkira01.gif

お正月の遊びといえば羽子板!

うちわと風船で、風船羽子板を童心に帰って楽しんでいただきました。

落とさず何回続くかな?

羽子板の後は、まわせ!お正月!

ミニ門松やミニ鏡餅をうちわを使ってまわしていきます。

落とさないようにバランス良くお隣の方にまわしていくよkao-a02.gif

ゲームを楽しんだ後はお楽しみおやつタイムです。

手作り甘酒も用意しました!

生姜入りで温まりますよーkao-a02.gif

 

甘酒も大好評!!

「楽しかったー!」「おいしかったー!」と言っていただけて良かったですheart05.gif

皆様、本年もどうぞ宜しくお願いいたしますkao-a18.gif