オフィシャルブログ

七夕メニュー(せせらぎの里)

7月7日は七夕kira01.gif

七夕は7月7日の夜に、織姫と彦星が天の川を渡って会うという伝説にちなんだ日本の行事で、短冊に願い事を書いて笹に飾り、星に祈りを捧げます。七夕は、中国から伝わった星祭りと、日本の棚機(たなばた)伝説が融合した行事と言われています。

七夕の行事食は「そうめん」です。由来は諸説ありますが、その昔中国で、7月7日に亡くなった子供の霊が熱病を流行らせました。そこでその子が好きだった「索餅(さくぺい)」という縄のように編んだ小麦粉のお菓子を供えたという故事から、現在のそうめんになったとも言われています。

せせらぎの里のお昼のメニューは「そうめん」と皆んな大好き「ちらし寿司」でした。

皆様、美味しそうに召し上がっていましたkao-a02.gif

皆様の短冊に書いた願い事が叶いますようにkira01.gif